2008年03月26日

木造茶室

先週末、とある用事で北部へと。

木造茶室
↑今帰仁公民館の中庭の一角に四国の「四方ぶた造り」のような木造茶室を見学。

木造茶室
↑小屋はヘタった茅を丸太材のサス縄組みで支えて、竹野地も程々に。

木造茶室
↑雨端柱は細い丸太を礎石に建てただけ。

木造茶室
↑一寸五分角ぐらいの細い垂木、不揃いな瓦もムチも所々落ちていて・・・。

木造茶室
↑内部では、琉球漆喰荒塗りやにじり口、ガラス戸の桟も細く、古く薄い型ガラスが木製建具に緩く納まっていました。

木造茶室
↑丸柱と虹梁をピッタリと合わせるなど細かな仕事が光り、

木造茶室
↑軒先は五尺八寸程で、落ち着いた感じを受けます。

今度ここでお茶しよう(^^
スゴいの見せていただきました。ありがとうございます。

木造茶室
↑建築好きには知ってる人の多い、赤い列柱の今帰仁中央公民館。35年前に出来ました。

公民館もいいですが、小さな木造茶室。いいですよ。
オススメです。

***

追記:フォトラバで、【沖縄伝統木造建築】つくってみました。


同じカテゴリー(沖縄伝統木造グループ)の記事

この記事へのコメント
はじめまして!
沖縄の古民家などは好んで見ますが、このような屋根下地はなかなか見ることがなかったです。貴重ですね。
また沖縄=茶室のイメージが無かったのですが丸柱と虹梁のあたり、職人さんの仕事が生きてますね!

まだ今帰仁村内には詳しくないのですが、今度沖縄に行ったらぜひ見てみたいと思いました。

沖縄の古民家再生・移築などをされているとのことで、
今後も伝統木造を大切にしていって下さいね^^
沖縄で木造は不可!ってイメージが強いですけど、私は沖縄だからこそ木造が良いはず!って勝手に思っています。
私も木造建築が大好きです!
また遊びに来ますね^^
Posted by まめっちまめっち at 2008年03月27日 13:38
まめっちさん。
コメントありがとうございます。

木造茶室、ぜひぜひ。
あの佇まいで幾度の台風に耐えてきたのだろうと思うと。。。すごいです。

台風銀座の沖縄ですが戦前からの100年建っている木造住宅もいくつもあります。一巡した世代がイメージの正否を検証していくのがよさそうです。「伝統から伝統へ」繋げていけるといいですね。

ではでは。また。
Posted by crotoncroton at 2008年03月28日 17:03
お疲れ様です。
名護市庁舎繋がりで、チェックしようと思っていた今帰仁公民館。そんな所に、穴場のような木造茶室があったなんて・・・。公民館の資料の中になぜか木造茶室が乗っていたのですが、あまり気にもしていませんでした。
こんな感じで、何気なく失われていくものが多いんですね。
今日のタイムスにコンクリート住宅の審査簡略化の記事が載っていました。うーん。
図書省略認定制度。うちのシンプルな沖縄伝統木造の家も申請できたら・・。
またまた、妄想が広がってきました。
ではでは。
Posted by ともp at 2008年03月29日 15:38
ハイブリッド屋根、こっこいいっすね。
Posted by だて at 2008年11月09日 17:46