てぃーだブログ › クロトンけんちくブログ › 勉強会・セミナー › 講習会にて。。

2009年10月20日

講習会にて。。


細かい内容含め実情など勉強になりました。ありがとうございました。

それにしても、K15号。。なにか異次元加工物のような、公職基準の城跡のような。。

ですが、ひとつの目安という目でポジティブに考えてみるとなかなか知恵になります。答申にある「定期的見直し」の継続よろしくお願いします。


同じカテゴリー(勉強会・セミナー)の記事
9/18(日曜)収納講座
9/18(日曜)収納講座(2011-07-27 21:10)

読み会:2011/7/15
読み会:2011/7/15(2011-07-16 05:45)

読み会:2011/6/10
読み会:2011/6/10(2011-06-11 01:44)

建築展 琉球浪慢2010
建築展 琉球浪慢2010(2010-12-16 14:56)

定例読書会
定例読書会(2010-10-12 04:41)


この記事へのコメント
う~ん

徹夜明けにも未だ眠れず・・・参った!
 ひとりワインのおもろまちの酔っ払いです。

  初コメントパチパチ~(酔ってる?ウソですノンアル)
   かれこれ50時間以上起きてます。やがてこわれますね!

 K15号・異次元化合物・公職基準・・・是非耳学問お願い致します。
Posted by 徹夜明けの不眠症 at 2009年10月21日 01:18
徹夜明けの不眠症さん、コメントありがとうございます。。お昼に正体判明しましたが^^

コメント時刻が深夜1時。。過度な不眠を繰り返すと突然の梗塞系爆弾がやってくるともいわれていますので、どうかご自愛を。かくいう私も徹夜やっちゃいますが。。。

>K15号・異次元化合物・公職基準・・・是非耳学問お願い致します。

あまり本当のことはかけませんが(笑)、とりあえずお応えを。。適当に比喩ってますので、軽くお聞き流しを。

K15号・・・国土交通省告示15号。「新業務報酬基準」と呼ばれるもので、要は建築士の業務報酬の目安となるものです。今年から従来の「価格ベース」から「面積ベース」の新しい算定方式が採用されました。類型分けや略算法など、私なんぞがみても分かりやすいしよくできていると思います。しかし依然としてその条件設定と報酬基準については民間においての現状と乖離していると批判等あるようですが「ひとつの目安や説得材料として使ってね」とのことです。。個人的に思うのは、競争社会ですからそれで結構なのです。が、ただ、建築の公共性が強いということを考えると頭を捻らざるを得ないのも事実です。。

異次元加工物・・・誤解を与えかねないので。ノーコメントで(笑)。というより自分でもよくわかりません。。

公職基準の城壁・・・かつて(いまだに?)公職人が死守したいと願っていた労働基準の残り香のような。。。「ワープロ入力で1日5000文字以上は打ち込まない・・・」などといった意味不明な労働基準と同列ではありませんが、、いずれにせよ、公の待遇含む技術職給与と、一般の民の技術職報酬との倍以上の格差はこの時代では笑えない。。

*

あまり回答となっていないと思いますが、このへんでご勘弁を。。私も昨夜は徹夜で資料つくり、さきほど提出できて一段落なのか、、何書いているのか分からなくなってきました。

でも、自分で書いていうのもなんですが、こんなブログで混乱交じりに報酬基準云々について四の五の言う前に日々精進することが一番です。
Posted by crotoncroton at 2009年10月21日 16:09